コロナ禍の状況が少し和らいだこのスキに
嫁ちゃんとデートしてきました・ω・
Instagramでたまたま見つけた栄のお店までお出かけ
最初に言っておくと
- 内観も外観もこだわりが詰まった
- めちゃめちゃアーティスティックなカジュアルレストランだった!
実は酔いどれ、調理師学校でちゃんとしたレストランでの
サービスのことやテーブルマナーも学んでるので
意外とレストランとかもよく行ってたんだよ?
意外すぎて自分でも草←
ってなことで今回は久々のお店紹介だよ〜
欧州料理 VIVI 栄
- 世界でも活躍している有名アーティストと協力してつくったこだわりの空間を
- カジュアルな雰囲気で楽しむことができるレストランという
- 名古屋でも珍しいコンセプトのお店
いや確かにめちゃめちゃオシャレだった
なのにスタッフはそんなにかしこまらずに
スニーカーやカジュアルスーツでのサービスするスタイル
めっちゃ気軽に楽しめるバルのような雰囲気
2階では個展なんかもよくやってるみたいで
アーティストの絵を楽しみながらお酒を呑んだり
ステキな作品があれば購入だってできるみたい
今回はランチをおジャマしたんだけど
- ランチメニューは2000円以下
- スパークリングやハウスワインは1杯600円〜
めちゃくちゃリーズナブルすぎてもう
昼からおいしくワインを頂いて
嫁ちゃんなんならほろ酔いで
二人で7000円くらい?
コスパ的には最強
料理とドリンク
今回はランチでおジャマしたんだけど
リーズナブルなのにまったく手は抜いてなく
ちゃんとしたお仕事をされてるレストランだった
前菜もひとつひとつ手作りで仕込んであって
サラダの鶏ハムもしっとり仕上げてるので
ちょっとぶ厚めでも満足感しかない
- ボクは和牛の赤ワイン煮込み
- 嫁ちゃんは若鶏のグリーンカレー
を、メインで注文
赤ワイン煮込みは水分が出ないようにしっかりと野菜はローストしてあり
お肉は箸で切れるくらいにしっかりと煮込んである
合わせたのはイタリアの赤ワイン
はい、これだけで赤ワイン2杯いただきましたわ
グリーンカレーはココナッツのいい香りはするのに
食べてみるとココナッツはそんなにきつくなく
しっかりとスパイスを感じるピリ辛仕様
嫁ちゃん白ワイン2杯呑んでほろ酔い
特に1番感動したのはフォカッチャ
多分あのシェフは名古屋で1番フォカッチャをうまくつくります←
お店の名前を焼き付けたかわいいフォカッチャだった・ω・
店内
- 店内は9メートルの吹き抜けの建物に
- 壁にはアーティストの作品ががっつり描かれた
オシャレ空間でした
カジュアルだけどそんなにギチギチにテーブルを詰め込むわけでもなく
ゆったりとした空間に
ヴィンテージ物のイスをわざわざシルバーに塗りつけた
まあ見る人が見ればバカなことまでしちゃってるステキなオーナーさんw
よく見ると一個一個のイスがちがうんだよね
すべて一点物のヴィンテージらしいよw
たっかいものもあるのに銀に塗らなくてもw
そーゆーバカはとっても好きです←
そして至るところにいろんなアートが描かれてあって
軽い美術館みたいな感じ
シンプルな内装によく映えるアートは2階から呑みながら眺めたりもできるよ!
店内全体で自然をテーマにした作品にしてるとか
総合評価
ディナーで行くにはそれなりの客単価になるし
普段遣いはムズカシイかもしれないけど
ランチはめちゃめちゃリーズナブルに楽しめるし
料理はしっかりと細かい仕事ができており
夜はさらにこだわった食材を使ったメニューもあるみたいだから
記念日なんかをカジュアルに楽しみたいならピッタリのお店でした( ・ิω・ิ)
アートを楽しみに行くだけでも素敵な空間だったので
好きな人は是非行ってみてね!
宣伝
ここまで読んでくれてありがとう!
おもしろかったらSNSでシェアしてね!
公式LINEでは、毎日更新してる
- ブログの更新情報や
- ポコチャでのライブ配信
の通知をしてるから
良かったら登録してね↓
ってことで
またねっ
コメント
ここ、知り合いのお店だよ!
オーナー面白い人だよ!
あたしも行きたいなー!