前に飲食業の知り合いと話してて
飲食もいま厳しいからいろいろやろうかなと思ってんだけど
会社は副業禁止って言ってんだよね
なんかないかな〜
とか話してたんだけど
いまのご時世にこんなこと言ってるやつまだいるのかよ
って素直に思っちゃった
- 副業やればいいじゃん
- バレないように
そこに対して
- ルールが…。とか
- モラルが…。とか
- 時間が…。とか
言い出すやつはもう終わってる
もう話す気もなくなる
しょーもなさすぎて草だわ
やる気ないなら言い出さないでくれる?w
こっちは真剣に聞いてんだからw
ちなみにボクは副業はバチバチの推奨派です
なんなら居酒屋のやつなんてカンタンな副業はやっちゃえばいいと思ってる
詳しくはこちら↓

法律的には問題がない
そもそも副業は
公務員じゃない限り
なにも問題はありませんw
原則論で言えば、副業禁止は違法といえます。
つまり、サラリーマンが副業をするのは問題ないということです。
なぜなら副業は勤務時間外に行なうので、会社が干渉することは「何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転および職業選択の自由を有する」という憲法第22条の職業選択の自由を侵すことになるからです。
副業禁止は違法行為?禁止規定がおかしい理由とバレないお …
はい、とりあえずルールがどうとか言ってた方たち
静かにしてろください
ちなみにその副業のせいで
会社や本業に支障がでない限り
会社はそれを理由にクビにはできないから
もしそんなことがあったら
秒で訴えよう
モラルなんて守ってくれるやつにだけ守ればいい

ハイ次。

ルール的にはよくても
大人としてそれはどうなん?モラルが…
とか言ってる方〜
はいお並びください〜
ハッキリ言います
そんなん知るか
だいたいモラルがどうこうって
法律的にも問題ないのに
なんかしょーもない理由とかで
(中にはもちろん重要な理由があってダメなこともあるけど)
勝手に副業をしてはダメだとか言ってる会社に
モラルなんてあるのか?
なんでそんなやつにモラルとかを言われないとアカンのや
言ってやりましょう
静かにしてろください
あれ?もしかして今日のハナシってぜんぶコレか…?
だいたいこの世の中の状況を見ようよ
会社に入ったときとはハナシがちがいすぎでしょうよ
そんなに言うんなら
ちゃんと終身雇用をしてくれるんすか???
【時間がない】とかいうやつはもはや論外

マジでこの言い訳を言うやつがダントツNo.1なんだけど…
はいこれ言ってる人はもう読まなくていいです
読んでるヒマがあるならシャ乱Qでも聞きながら働いて←
最近ずっとやってるポコチャとかの(なんなら書いてるいまもやってるw)
配信でも散々言ってるけど
ヒマなときに読むブログなんで、うちはw
以上。
じゃあなにをやる?
よし、やっとうるさいやつらが一掃できたね!w
とはいえ、まあ最初に

うちの会社はとにかく副業は禁止だからね!
とか言い出すくらいの会社だから
クビにはできないとしても
立場的にはワルくなるかもしれない
だったらあんま目につかない副業にしよう
向こうとしてもあんまり見たくないわけだからね
ってことでボクが調べてみた結果
1.【ブログ】
もうボクのブログでは何度も何度もオススメしてる
みんなやろう!
ってことで詳しく知りたいならココ読んで↓

2.【せどり】
2つ目は【せどり】かなあ〜〜〜〜〜

【せどり】とはいったいなんぞや
みたいな人にわかりやすくいうと
まあハッキリ言えば【転売】だね!w
コレ何人かにオススメしたんだけど
転売は違法ではないからね???
転売禁止って言ってるやつを転売するのが違法なだけ
即金性があるしカンタンに始められるからオススメかな
難点としてはずっと自分で動かないといけないんだけど…
まあでも市場を肌で感じられるのはデカい!
まあルールは調べたらカンタンに出てくるので
【せどり】で検索してみてね
なんならまずは手始めに
家にあるいらないものとか売ってみよう
3.【ライブ配信】
3つ目は【ライブ配信】!
(イケメンに限る)とか言わないから
しゃべるの好きな人ならぜんぜんいいと思うよ
ボクもやってるしね!
いきなりめちゃめちゃ稼げるわけじゃないけど
影響力は少なからずつくと思ってるので
やり続ければいつかはっ…ってがんばりましょう
まとめ
言い訳は、呑んでからやってから言え
って感じで
やりたいなと少しでも思うなら
やってしまおう!
なにもやらずになにかあったときに会社のせいにしても…
その社長はなにもしてくれません
ほかにもぜんぜん副業なんてたくさんあるから
気になったらコメントしてきてね
宣伝
ここまで読んでくれてありがとう!
公式LINEでは、ブログの更新通知や
ライブ配信の通知をしてるから
良かったら登録してね!
ってことで
またねっ
コメント