【韓国】もう一品!つまみが簡単にできる調味料の紹介【レシピ】

初心者には易しくないレシピ
スポンサーリンク

これ、みんなあんまり知らないし家にないって人が多くてビックリしたから紹介しようと思うよ。

まあ日本だとメジャーな調味料ではないけど、使い勝手は飲食店で10年くらいは使ってたから安心して!

もちろん今でも使ってるよ!

韓国ダシダとは

牛肉のエキスにたまねぎ・にんにくなどの素材の風味が溶け込んだ韓国の粉末調味料で、ハンバーグや餃子の下味、炒め物や煮物の隠し味、食材にそのまま振りかけて調味するなどの用途に使用できます。牛肉ベースのダシダの他に、あさり、いりこのダシダがあります。

ダシダとは・ダシダがないときの代用 – クックパッド料理の基本

まあ万能調味料っすよ。

つまりは見たことあるよ!って人はマジで料理好きだよね。

韓国では味の素みたいな使い方をされてて、本場の人はTKG(卵かけご飯)にかけちゃうくらいの商品。

何に使えるの?ってそりゃあもう何にでも使えるw

スープ

そもそも粉末の出汁なだけあって、そのままお湯に入れるだけでしっかり味がキマる。

テキトーにわかめとか卵とか入れちゃえば

焼肉屋で出てくるスープが出来上がるってスグレモノ!

物足りないなって人は醤油とかごま油とか入れちゃえばいいと思うよ〜。

ナムル

もうもはやコレを作るための商品だと言っても過言ではないと思ってるくらい簡単にできるのがナムル!

もやしのナムル

https://cookpad.com/recipe/1882282

代表的なナムルだよね。

安いしお腹にたまらないし、つまみの王道!

  • もやしをさっと茹でて湯切りする
  • 韓国ダシダかける
  • ごま油かける
  • ゴマでもまぶす
  • 冷蔵庫で冷やす
  • ビールを呑む

ハイ完成!

そりゃあ韓国料理屋で置くわw

だって楽だもんw

セロリのナムル

https://www.moranbong.co.jp/recipe/detail/id=3685

個人的に好きでよく作るのがこれ。

  • セロリを食べやすい大きさにカット
  • 葉の部分もテキトーにカット
  • 塩もみして置いておく
  • 水で軽く洗い水気を切る
  • ダシダをかけて
  • ごま油かけて
  • にんにく(チューブとかでいい)をほんの少し
  • 手で揉む
    • ※箸で和えてもいいけど揉んだほうがしっかりするよ!
  • 冷蔵庫で冷やす
  • ビールを呑む

ハイ!完成。

楽だわ〜w

セロリってたまにめちゃめちゃ安いときあるよね!

そんなときはだいたいこれ作っとけば一品できるよw

プルコギ(みたいなもん)

https://cookpad.com/recipe/1427130

肉がたくさんあるときは作る要は炒めものw

焼肉のタレをバカにしてるわけではないよ?

でも我が家、焼肉のタレも自分で作るから冷蔵庫とかにないんだよね…。

って人はコレを!w

  • 肉(牛でも豚でも何なら鶏でも)を食べやすい大きさにカット
  • 酒を煮切って醤油を加える
  • 砂糖を入れて混ぜる(別に完全に溶かさなくてもいいけど)
  • ジップロックに肉とタレ入れて韓国ダシダを入れる
  • 揉む(モミモミモミモミ
  • 冷蔵庫に入れて少し寝かせる
  • その間にビールを呑む
  • ピーマンとか人参とかを千切りに
  • ニラとかもカットしといて
  • フライパンにごま油を少し入れて
  • ビールを呑みながらぜーーーーんぶ炒める
  • もやしもあったら入れてしまう
  • 辛くしたいなら豆板醤か一味を少し

はいできた!

ごはんがススム君レベル62。(白米を食べないやつの感覚値

めんどくさいよね、うん。

たまにだよ、こんなの作るの。

まとめ

とまあこんな感じで

アレンジも効きやすい万能調味料、韓国ダシダでした!


作り置きしておいたり

いつもと違うテイストでなにか作るときに使ってみるといいかもね〜〜。

ただ、味の素と一緒で入れすぎると辛いみたいな感じになるので入れすぎ注意だよ〜〜。

舌がピリピリするから!

これからも思い出したら商品紹介していくね!

ってことで



またねっ

コメント

タイトルとURLをコピーしました