- よく友達との飲み会をやる
- よく幹事になりがち
- 予約するときにうまくいかなくて失敗する
今回は飲食時代によく聞かれた
単品注文か
コースで注文するか
どっちがいいですか?
電話予約のときとかもよく聞かれたわ…
いやあなたが決めてくれて大丈夫ですが( ・ิω・ิ)
って言いたいところだけど
店側としても失敗してもらうとマジでめんどくさいので
むちゃくちゃ時間かけて電話対応してた
めっちゃ大事なところだからね( ・ิω・ิ)
なんてったって…
こっちは会ったこともない人らの感じなんてわからんのよw
ってことで解説していこう!
ネットでチェックするポイント


予約をする前に見れるんだったらここを見ておこう!
初めて行くお店に予約する場合
まずはネットでの検索になると思うんだけど
ネットにほとんどその答えは書いてあるよ( ・ิω・ิ)
- まずはコース内容をチェック
- コース内のメニューを単品で無いかチェック
- あった場合は単品の値段を見る
- ない場合は無視
これでだいたいの料理内容と量の内容がわかる
単品の値段を足してもあまりにも高い場合は
人数用にボリューミーにされてる
むしろ単品のおすすめメニューが入ってない場合はコース専用の料理になるので
コースのメインもの以外にたくさん入っていると数合わせの場合があるので注意が必要
幹事なんかやる場合は気をつけてね!
中にはコースを強くおすすめされて
行ってみたらゴミみたいな料理が出てくるお店もあるけど
不安な場合であれば『〇〇(店名) 口コミ』とかで検索をして
ひどい口コミがないかを確認してみよう!
単品(アラカルト)の方が良い場合


上の条件は大丈夫なんだけど
もっと細かく
どんな条件なら単品注文のほうがいいの?
という人のために条件を解説すると
- 飲み会人数が6人以下
- メンバーの中に上司や目上の人がいる
- 嫌いな野菜が多い人がいる
- ゆっくりと時間を取りたい
- 金額を気にしない・高くても良いものが食べたい
この条件のうち、3つ当てはまるなら単品注文にして( ・ิω・ิ)
特に野菜嫌いな人がいる場合は
コースにしてしまうと食べられないものが多くでてしまうことがあるので気をつけて!
コースの方が良い場合


単品の条件に微妙に当てはまるけど…
どうなん?
まあ、基本的には単品の条件にハマらなかったら大丈夫
特に注意する部分は
人数が多すぎる場合は、コースにしないと料理が出てくるタイミングがかなりズレることがあるので
最後まで料理が出ない人たちがかなり気まずくなってしまう
アレルギーなどは事前に伝えればだいたい問題はないけど
好き嫌いくらいだとあまり避けられない場合があるのでわからないときは
- 電話の時点で詳しく聞く
- ネット予約の場合はメールやコメントに入れておく
というのがおすすめ
そして、コースでもできる限りはわがままを言ってみよう!
できないときはできないと言ってもらえるので
言わなきゃソンソン!だよ( ・ิω・ิ)
おすすめの予約方法は電話?ネット予約?

上記でも説明をした通り
できるのであれば圧倒的に電話予約のほうが良い
お店によってはネットでは載っていない情報も多くあることがあるし
気になる部分があってメールなどをしても、気づかないような機械音痴やおバカなやつが
飲食業界にはまだまだ数多くいる

バカばっかの業界だから…
そんなバカでも会話であれば答えられるので、少しでも気になることがあれば
電話で予約をしよう
まとめ

- まずはネットで内容をチェック
- コースか単品かは条件次第
- 予約をするときはなるべく電話で
たったこれだけのことに注意して予約をするだけで出世が早くなったり
接待がお店選びや予約の仕方のおかげでうまくいく…
というようなことは今でもかなりあるらしい
飲み会なんかだったらめんどくさいなら断るのが1番だけど

そんなんで出世できるんなら
やりてえっ!
というような人は積極的にやってみよう
ただし、その飲み会で失敗すると能力が低いと見られる場合もよく見る光景なので
予約する店や予約内容はしっかりと
できる人は確実にこなしているワザなんで
できる人が身近にいるなら相談してみるのもアリ
ぜひ実践してみてね!
たかが飲み会なんかで評価が下がるようなことはしないようにね( ・ิω・ิ)
宣伝
ここまで読んでくれてありがとう!
おもしろかったらSNSでシェアしてね!
公式LINEでは、毎日更新してる
- ブログの更新情報や
- ポコチャでのライブ配信
の通知をしてるから
良かったら登録してね↓
ってことで
またねっ
コメント