【ライブ配信】ポコチャでライバー事務所に所属をするメリットは|結果:初心者に優しい【副業】

ニート生活の話
スポンサーリンク

ライブ配信をし始めてすぐに

ライバー事務所に所属したボク

コンスタントに収益も出てるボクから

個人的な意見を言うと

酔いどれ
酔いどれ

初心者ライバーはいろいろな観点から見ても

事務所に所属したほうが良い

と、しか思わない!

今回はそんなライバー事務所に入る方法と

メリット・デメリットを紹介していこう!

事務所の所属方法

まずはカンタンにライバー事務所の所属方法の紹介から

まあほかにもいろいろあるのかもしれないけど

だいたいはこの二択

 

事務所の選び方としては

事務所によっていろいろ条件がちがったりするから

最初に聞いておくことが大切だよ

1,応募

だいたいネットで

とか検索かければ事務所なんてバカみたいにたくさんあるし

だいたいの事務所は入る前にオンラインとかで面談をするので

聞きたいことはそこで聞けば問題なし

  • 怪しいのであれば会話は録音とかしておいたり
  • 重要な部分は見直せるように文書(メールやLINE)で

って言えばほとんどの事務所はやってくれる

2,スカウト

ボクはこのやり方だったんだけど

SNS(TwitterやInstagram)で

どっか事務所に入りたーいとかつぶやいて

ハッシュタグで

#ライブ配信

とかつければ

だいたいのところは声をかけてくれるので

その中から選ぶってことができる

時間はかかるかもしれないけど

相手から連絡をしてきてるのでほとんど断られることがない

ってとこは良いよ

所属するメリット

ここからはメリット・デメリットの紹介

事務所によって条件はバラバラなんだけど

ほとんどメリットの質はちがうかもしれないけど

内容は変わらないからね

報酬(収益)が個人よりも高い【還元率】

1番大きなメリットはコレでしょ確実に

今や副業はブームと言ってもいいくらい流行ってて

そんななかでやる人の大半はお金のため

じゃあ、少しでも収益は高いほうがいいってときに

事務所は直接プラットフォームと交渉をしていて

個人でやるよりも収益(換金率)が高い

どうせなら儲かるところで!

当然だよね

全部の事務所がそうではないんだけど、大手の事務所は実は報酬が良かったりするところもあるので調べてみるのもアリかもしれない

アドバイスなどをくれる

個人でやるとやっぱり配信で困ったことや

システムでわからないことが出てくることもある

  • そんなときにプロとして解決をしてくれたり
  • アドバイスをくれたり

する相手として事務所は必須!

中には同じ事務所に所属してるトップライバーなどから

直接アドバイスをもらえたりするから

人気になるための近道だよ

良い案件があると紹介がある

個人でも有名な人は案件などで依頼があって収入を得ている人はいるけど

事務所にも事務所にしか来ないいろいろな案件がある

その案件を所属してくれてるライバーにやってもらうんだけど

中にはホントに良い条件の案件もたくさんあるから

それをこなすだけでも良い収入になる

依頼企業
依頼企業

これは個人ではムズカシイけど

でも会社でなら安心できる

ってものがたくさん来るので

稼ぎたい人なんかは特にオススメ!

面倒な手続きをやってくれる

どんどん続けていれば

最初とは条件が変わったり

中には手続きが必要になってくるものだってある

 

そんなときにいちいち調べて自分でやらなくても

事務所に所属していればだいたいのことはやってもらえる

これは単純に

いろいろ調べてやるのがめんどくさい人にオススメのポイント

運営への対応が細かくできる

実はポコチャには個人的に運営と連絡する方法がかなり少ない

酔いどれ
酔いどれ

ってかめっちゃやりにくい!

個人が連絡する手段がメールでしかないんだけど、基本的に定型文での返信ばかりになってしまう

だがしかし!

ライバー事務所はそれ以外にも運営に連絡する手段があるので、細かい問い合わせがしやすい

実はこれ、始めたライバーが地味に困るやつ…

スムーズに運営と連絡が取れる手段は実はかなり大事

所属するデメリット

雇われと個人経営にどちらもメリット・デメリットがあるように

まあもちろん事務所に所属することにもメリットがあればデメリットもあるよ

ってことで、これは最初に知っておいたほうがいいことを紹介しておこう

ノルマがある(無い場合もある)

1番よく聞くデメリットはコレ!

配信時間や、投げ銭のノルマがあるというところ

配信するための時間などはもちろん自分で確保しなければいけないけど

事務所としても最低限やってもらわないといけないノルマだったりがあるところもある

  • 自分の好きなときに好きな分だけやりたい!
  • 2週間くらいやらないときができてしまうかも…

って人はもしかしたら厳しいかもね

※ちなみにボクの事務所にはないです

自由に換金ができない

個人でやってる人とはちがって

事務所に所属してる人のポイントの換金は

事務所を通してやるので

自分の好きなときに好きなだけってわけにはいかない

もちろん事前に担当に話を通しておけばある程度はできるけども

給料日のように決められたときにしか振り込めないのはマイナス

配信プラットフォーム以外にもルールを縛られる

事務所によっては

  • 〇〇はやってはダメ
  • 〇〇を悪く言うのは禁止
  • 〇〇はしないといけない

みたいに、配信アプリとは別にルールがあるところもあるので

少し自由がなくなることもある

まあ、ほとんどないけど稀にね!w

まとめ

だいたいはわかってもらえた?

要は

  • 時間はある程度自由が利いてて
  • 稼ぐためのルールが少しある

けども

  • どうやったらうまくいくのか考えたり
  • 自分で調べたりがんばるのがイヤだ!

って人はぜひ、事務所を探してみてね!

もちろん一度入ったら抜けられないなんてことはないし

最初だけ入ってみて合わなければ抜けるなんてこともできるから

入ってみて検討するのもアリ

宣伝

ここまで読んでくれてありがとう!

おもしろかったらSNSでシェアしてね!

公式LINEでは、毎日更新してる

  • ブログの更新情報
  • ポコチャでのライブ配信

の通知をしてるから

良かったら登録してね↓

友だち追加

ってことで



またねっ

コメント

タイトルとURLをコピーしました