はい!出戻りです!!
前にも書いたけど実は昔やってました!
まあ見てもらえる露出を増やすためには
顔出したほうが早いわ
って単純な思考の酔いどれです
ってなわけで今回は配信プラットフォームの違いについて個人的な感想をまとめてみました
LINE LIVE
昔からやってるLINE LIVE
今回はまずこちらに失礼します!
ここはなんといっても
配信して得たスコアを
LINEポイントに変換できる
というメリットがある!
正直なんとも言えんね…w
LINE Payがまだそんなに普及してないイメージを考えると
もうちょっとやねんな〜
配信サービスとしても配信者のイメージはかなり微妙で
芸能人や有名人のため?
みたいな印象さえあるプラットフォーム
でもシンプルなシステムは単純に楽しめるから
まあたまにひまつぶしにやるかなーーーー
ツイキャス
まあ出てくるのはココよね
業界最大手!!
ってイメージで合ってますか?
やっぱこーゆープラットフォームは
先行者利益で成り立つものだと思ってるから
もはやツイキャスは遅いかなーーーーー
とか思ってる
まあニッチすぎても過疎ってるからなんとも言えないんだけど
知り合いが何人か有名配信者でココにいるから
聞いてみるもなんか微妙な感じ
最近見に行かなくてごめんw
今度コメントしに行きますw
Pococha
まったく知らないところに足を踏み入れてみた…
なんか聞いたところ
知ってる人がシステム構築に関わってたらしいw
だからってわけではないんだけど
システムがめちゃおもしれえ
ランクやレベルみたいなシステムが
けっこー作り込まれてて
ゲーマーはハマる作り方してるわあーーーーー
配信する側もリスナー側もおもしろい
まったく関係ない配信者のとこも見たりしないと
推しも推せないなんて
みたいな世知辛さがある
流行ってる配信サービスのいいとこ取りをしながら
独自性もある良いプラットフォームな感じ
まだやってないけど…
これから挑戦したいというか
気になってるプラットフォームは
- Tik Tok
- YouTube
- IGTV・インスタライブ(Instagram)
すべて配信に関するものだけだけど!
これらはやっぱりどちらかというと
ネタとかの動画投稿がメインになってるイメージが強いから
まだまだ検討…
知り合いが動画編集を始めたらしく
やらない?って誘いがあったから
その方と話し合ってやっていこうかな
まとめ
どんどんおもしろくなってく配信の世界
音声メディアも流行ってきてるみたいだし
まだまだ盛り上がる予感がしてるから
これからもアンテナ張っておかなきゃ!
ってことで
またねっ
コメント