【失敗学】難しいことをする重要性|失敗しても謝ればだいたい大丈夫だから挑戦しよう!

社員、店長のための記事
スポンサーリンク
こんな人は読んでね
  • なにかしたいけど不安で行動できない人
  • 新しいことに挑戦してみても継続できない人
  • やったことのないことを最初から諦めてしまう人
  • これから新しいことを始める人
  • 背中を押してほしい人

今まで酔いどれさんもいろんなことに手を出してきたけど

たっっっくさん失敗してきたよ( ・ิω・ิ)

だけども今も楽しくいろいろ挑戦してる

よく言われる『人生は一度きりだから!』とかそんなチンケなことを言うつもりはないけども

ちょっと意識高い系の人たちがよく言う

酔いどれ
酔いどれ

やりたいことはやらないと

もったいない!

ってのは正直、ボクも思ってる勢の1人です( ・ิω・ิ)

仕事でもなんでも

  • 失敗して人様に迷惑をかけたり
  • それこそだれかに怒られたり

することはめちゃくちゃあったけどそれでも

特に被害はないので楽しくチャレンジしてます

ってなことで今回は

酔いどれ
酔いどれ

新しくなにかに挑戦する人を

元社畜ニートができるかぎり

背中を押していこう!

って感じの回となります( ・ิω・ิ)

ボクの経験をもとに【新しいことを始める重要性】を説明していくので

これからなにかを始める人はよかったら読んでいってね!

失敗しても謝れば9割は許される

いままでの失敗談なんて数えたらキリがないくらいだけど、そのほとんどが

  • 仕事での損失を出す失敗
  • プライベートでの人間関係
  • お金の失敗

でのことばかり

でも実際にこの失敗においていまでもその被害を引っぱってることなんて

1つもない( ・ิω・ิ)

いままでボクは飲食業という業界で15年以上働いてきて

もちろん1人で仕事をしてるわけもなく

上司もいれば部下もいる状況の中

謝って許されなかったことなんてないし

なんだかんだいってみんな解決するために協力してくれたりしてくれる

だったらどんどんやりましょうや( ・ิω・ิ)

何万人も大虐殺してる神様でさえ

懺悔すれば許してくれるんすよ?

じゃあ人間も大丈夫だよw

例えば…

酔いどれ
酔いどれ

逆の立場だったら許してあげるよな〜

って思うのに

相手が許してくれないかもしれない理由はなんだ?

  • 周りのみんなそんなに性格悪いの?( ・ิω・ิ)
  • 部署全員から嫌われてるの?( ・ิω・ิ)
  • あなたが優秀すぎて感じ悪いの?( ・ิω・ิ)

もしそうなんだったら厳しいかもしれんけどもw

そうじゃないんだったらやったほうがお得だよ?( ・ิω・ิ)

  • そうやって失敗をした経験を得られるのはとてつもなく大きいし
  • 失敗を許してもらう方法は失敗をしないと学べない

という2点はどんな仕事でもかなり重要

酔いどれ
酔いどれ

とにかくどんどん挑戦しよう!

【難しい】を解決するのは経験しかない

失敗をしたくない人の中には

自分にはそんなことできない…

いままでやったことないのにそんな難しいことムリだよお…

ふえぇ…

みたいな人もたくさんいる

そう、人は『やったことないことは難しい』と感じるんよね

でも重要なのは、【今できるか】ではなく

いつできるようになるか】のほう

そしてなにに対しても

早くできるようになるに越したことはない

という事実( ・ิω・ิ)

結局は人生のなかで経験をしたことのないことはだいたい難しい

ロクに料理もしたことないのに

肉じゃがをつくってくれ

フツーのでいいので美味しく頼むよ

はいスタート

って言われたら難しいんだけど,

同じ問題をいままで何度かつくったことあるお母さんに頼めば

はーい肉じゃがね?

ほんとあんたは肉じゃが好きねえ〜w

チョット待っててねーパパっとつくっちゃうから!

ってもちろんなる

だいたいのことはコレと一緒

じゃあやれば難しくはないんよ( ・ิω・ิ)

例外ももちろんある

唯一例外があるとしたらそれは人間関係

なぜってそりゃ…

世の中に同じ人は2人いないから

あの人はこうしたら喜んだから

きっと他の人も喜ぶよねっ?!

みたいなバカをたまに見かけるけど

それは勘違いだからね?( ・ิω・ิ)

でも、そうやって試してみるのはスゴい良いことだと思うし

ちがったらまた考え直せばいい

とにかく『難しいからやらない』という選択肢は捨てよう

簡単じゃないからこそやる価値がある

上記で【難しい】に足りないのは【経験】という話をさせてもらったんだけど

それができるようになるのはさらにプラスのメリットがある

あなたが難しいと思ってやらなかったことは

周りや世の中の人たちも難しいと思っている可能性があるということ

酔いどれ
酔いどれ

じゃあ…それができたら…?

はい、もうできないその大多数の人たちよりも優秀です!パチパチ

世の中でのあなたの価値ってのはそれの繰り返し

できるやつもいるんだけど大多数の人はできないことをどれだけできるようにするかで

仕事やプライベートでの価値が高くなる

だからこそ任せられる仕事があるわけだし

ほかよりも優遇してもらえるんすよ( ・ิω・ิ)

とにかく大きく言うがウソは言わない

ボクなんかはだいたいの話をするときは

過去最高のMAX値の話をさせてもらう( ・ิω・ิ)

  • いままでの月の売上ならウン千万だし
  • 客数だったら1000人以上だし

原価率なんて聞かれた日には

酔いどれ
酔いどれ

8%くらいですかねっ!ドヤ

とか平気で言う

だってそれが価値なんでしょ?

じゃあいいじゃんそれをやるかどうかは自分なんだから

過去にそういった数字を出した事実はあるんだから

もちろん一緒にやってくれた仲間がいてくれたんだけど

実績なのは間違いないよ( ・ิω・ิ)

できると思えれば8割はもうクリアしている

ここまで話してくれば失敗なんてことはほぼないってことになってくる

だったら大事なのは

最初は失敗するかもしれないけど

いつか必ずできるようになるっ!

と思い込むだけ

逆に言えばこれをちゃんと信じられれば

もうほとんどできたようなもんっすよ( ・ิω・ิ)

あとはやめないだけ

そしたらまあ、だいたいのことはクリアできる

できるようになったらマイナスが起きる?

起きないでしょ!

じゃあ、とにかくやってみればいいじゃんか

  • 周りに助けてもらいながらでも
  • ちょっと迷惑とかかけちゃっても

挑戦するってのはそれだけ価値のあることなんだから

まとめ

今回は失敗することの重要性について書いてきましたが…

↑の本にさらに詳しく書いてあった( ・ิω・ิ)!

もったいない人生を歩むのも好きにしてもらったらいいんだけど

  • だったら不平不満は言うなよ?
  • 平等に扱ってもらおうとすんなよ?

が、ボクの持論です( ・ิω・ิ)

やりたいことはやる

やれなかったらやめればいいし、それでだれかになにか言われたら謝っておけばいいんよw

もっと純粋に人生をより良くするために楽しんでください


宣伝

ここまで読んでくれてありがとう!

おもしろかったらSNSでシェアしてね!

公式LINEでは、毎日更新してる

  • ブログの更新情報
  • ポコチャでのライブ配信

の通知をしてるから

良かったら登録してね↓

友だち追加

ってことで



またねっ

コメント

タイトルとURLをコピーしました