みなさん、部屋に物はどのくらいありますか?
あんまり物のない家?
ゴチャゴチャしてる家?
正直、ボクは片付けが苦手
別に部屋が散らかっててもぜんぜん気にならないし
キレイにしようとも思わなかった
だがしかし!
なんとなく定期的に断捨離がしたくなる
血液型のせいかな?
そんなん知らんけども(血液型占いとかどうでもいい)
つい数日前もガッツリ断舎離してみたので
その断捨離のコツと
断捨離をするとどうなるのかを
ボクなりに実感したものも含めて説明していこう
断捨離とは
断捨離ってそもそも宗教的な思想の1つで
それをアレンジして
断行 | いらないものが入ってくるのを断つ |
捨行 | 家にあるいらないものを捨てる |
離行 | モノへの執着から離れる |
ってことをすると
なんかいろいろ
いいことあんよ〜
って考え方
ざっくりしすぎ?いやでもこんなもんよ
物や情報に溢れた現代にはとても大事な発想の1つなんだけど…
いや、物はたくさんあって困りはしないだろ
って思ってた
けどどうやらちがうらしい
なんならいまのご時世のほうがとっても大事かもしんない
断捨離の効果【集中力】
そもそも断捨離ってのはなにに効果があるんだ?
って思ってたんだけど
本とか読んでみて実践してみて
ああ、たしかにコレはすごいかも
こうかはばつぐんだ!
ってホンキで思った!
たぶんいろいろ効果はあるんだろうけど
ボクの中で1番なのは
なんてったって作業の集中力がぜんぜんちがう!
人間って一日のあいだで
- 選択
- 決断
が多ければ多いほど疲れてしまうし
人によってできる回数が限られてくる
だけども物が多かったりすると
少なからず視界に入って
勝手に脳はその映像をなにかしら処理しちゃうんだって
例えば視界に入ってなくても
- 今日の服はどうするか
- お昼にはなにを食べるか
- 【今】タバコを吸うか吸わないか
たくさんの選択をするなかで
その選択は少なければ少ないほど
仕事や趣味などに使える集中力が大きくなる
- 世にいうミニマリストなんかは
- 着るものに悩むという大事な労力を使わないように
- 毎日同じ服を着ていた人とかもいるくらい
選択の回数は少なくしたほうがいい

そのために断捨離はめちゃめちゃ良い手段!
自分を例としてあげると
断舎離してから
わかりやすくこのブログがはかどるようになったw
明らかに書けるスピードがちがう!
要はとっても頭が回るんよ
- 服は必要最低限になったから悩まなくなったし
- 視界にモノが入ることが前よりも減った
- なんなら朝・昼ごはんはほとんど毎日一緒にしてるから
選択するタイミングがどんどん減ってる
やってみてほんとにわかるけど
マジで作業が早くなった
断捨離のコツ

物を捨てるのが苦手な人って

- これはいつか使うかもしんないじゃん…
- 買ったときすごい苦労したのにもったいない
とか思って捨てられなかったりするんだろうけど

いやなくても生きていけるよね
必要になったらまた買えばよくない?
ハッキリ言って
- 服とかならサイズだって変わっていくだろうし
- なんなら無地のインナーなんていくつ同じもの買ったかわからんし
- 家電とかならきっと同じ値段でもっと良いものが出てるだろうし
- インテリア小物なんてマジでそんなに必要ない
ってことで
ガンガン物を捨てた
特に捨てたのはたぶん服
それも特にアウターとかトップス
1年以上着てないものはつまり
なくてもぜんぜん問題なく生活ができる
ってことですべて捨てたし
インナーは正直7枚あれば一週間は過ごせるから
数が多いものはとにかく減らす
クッションなんて実際なくても死ぬこたぁないしw
なんなら先輩から頂いてなかなか捨てられなかったものはこの際ぜんぶ売り払ったし
ほかにもいらないものはぜーんぶ捨てたし売った
要は基準としては
1年使わなかったものはぜんぶ必要ないもの
もちろん大事な思い出のあるものまで無理に捨てる必要なんかないと思うけど
イヤな思い出があるくらいならそれもついでに捨てちゃおw
まとめ

- 特に在宅ワークしたりとか
- 仕事終わりに家に帰ってゆっくりしてるのに疲れが取れないとか
そーゆー人は断捨離がオススメ!
捨ててみればなんてことないし
逆にめちゃめちゃスッキリするから
良かったらやってみてね
捨てるときのが意外と楽しくなってくるからw
売れそうなものがあれば売ってしまう!
できないやつは大事にしなくてもいいもんをダラダラ大事にしてる
判断のにぶいデキないやつになっちゃうから
気をつけてな!!!
宣伝
ここまで読んでくれてありがとう!
おもしろかったらSNSでシェアしてね!
公式LINEでは、毎日更新してる
- ブログの更新情報や
- ポコチャでのライブ配信
の通知をしてるから
良かったら登録してね↓
ってことで
またねっ
コメント