正月気分がぜんぜん抜けない…酔いどれです←
元々、飲食の社畜のお手本をやっていたボクだけど
辞めてみてなによりしんどかったのは
自分で努力を継続させること
もはやコレに尽きるわw
いままでなんだかんだ仕事はずっとやってきた
店は変わったりしてたけど、長い店では5年とか働いてたこともある
だけどなんでこんなにもしんどいんだ?w
って話をまとめてみたよ
社畜とは
社畜(しゃちく)とは、主に日本で、社員として勤めている会社に飼い慣らされ、自分の意思と良心を放棄し、サービス残業や転勤もいとわない奴隷(家畜)と化した賃金労働者の状態を揶揄、あるいは自嘲する言葉である。「会社+家畜」から来た造語かつ俗語で、「会社人間」や「企業戦士」などよりも、外部から馬鹿にされる意味合いを持つ。社畜のコスプレ
正社員(正規雇用)のみならず非正規雇用全般(アルバイト・パートタイム・派遣社員・契約社員・嘱託社員等)でも、長時間の勤務を強いられたり、残業手当の支給が無いといった理由でこう呼ばれることがある。
社畜 – Wikipedia
はい、立派にコレやってましたありがとうございます。
いやだから、言われたことはできるんよ。
なんならやり続けられるんよ。
それってめっちゃ簡単だったわ!
基本的にイエスマンだったし
言われたことに関しては絶対にやって割と結果を残してたよ。
別にすげーことじゃないけど、
- それを継続すると結果が出るってことを
- 身を持って知ることが出来たから
良かったと思ってる。
だけどそれって裏を返すと
お前は言われたことしか出来ないのか?
って思うじゃん。
そうじゃないってめっちゃ思ってたよ。
辞めてから
やっていたことなのにしんどさが5.6倍(当社比)
なぜだ!!!
今さら感がスゴいぞ!!!!
世界中の社長を尊敬するわ。
あ、ウソ。
世界中でちゃんと儲かってる社長にするわ。
結果がすぐ出る人もいるだろうし
運良く当たった人だっているだろう。
それでもやれてんならある程度継続してきたんでしょ?
それってすげーなおい!
為せば成る
まあでもホント月並みなこと言うけども、それができるのって
やり始めた人の中で
やり続けた人
なわけで、始めたばっかの俺からすればまだまだがんばってる過程なわけ。
すごくわかりやすい!
今んとこ楽しんで出来てるし問題はない!
最低限は見てもらえてるし!
やり続けます。見続けてね。
宣伝
ここまで読んでくれてありがとう!
おもしろかったらSNSでシェアしてね!
公式LINEでは、毎日更新してる
- ブログの更新情報や
- ポコチャでのライブ配信
の通知をしてるから
良かったら登録してね↓
ってことで
またねっ
コメント