【おすすめ3選】コックシューズが有能過ぎる件|履いてるだけで仕事ができるスタッフに見える!

買って損しないオススメ商品紹介

飲食店経験の長いボクからすると飲食店で働いてて

  • ボロボロの靴履いてるやつや
  • ふつーのクロックスとかで

ホールをウロウロしてるやつ

ぜんぜんダメだわ!

ダサすぎる!

ぜったいコックシューズのがいいよ?

ってボクはずっと言ってるんだけど

  • だってお高いんでしょ?
  • どれがいいかわかんないし…
  • クツなんて履ければいいじゃん

とか思ってる人

なぜオススメしてるのかって話は別の記事で書いたので

よければこちらを参照に

部下へのプレゼントに最適!仕事がデキるやつにはもはや必須のアイテム【5選】
いままでたくさんの居酒屋で働いてきた元社畜の酔いどれさんがオススメする!居酒屋店員が持っておいたほうがいい必須アイテム!を紹介しようコレを使ってたら上司からの株もアップ間違いなし!マジで使ったほうがいいよ( ・ิω・ิ)持ってて当たり前のも

でもたしかにコックシューズって探してみるといろいろ種類があるし

メーカーによって実はけっこーちがいがある

ってことで(自称)コックシューズマニアのボクが

オススメのコックシューズを紹介してい

コックシューズってマジで優秀だから

もはや普段履きしてます

見た目もフツーの黒いクツだしね

シェフメイト

まずはずっと愛用してるものから

もう何足コレを買ったことか…

なんといっても

  • 履きやすさバツグン
  • 低コスト
  • 軽い
  • カラーバリエーションが豊富

とにかく生地が柔らかくて

履きやすさがめっちゃ気に入ってる

お座敷がある店でよく働いてたから脱ぎ履きしやすいのは

めちゃ便利だし助かる!

コックシューズ愛好家の酔いどれ氏は

コックシューズは消耗品だと思ってるから

安いってのもリピートしやすいしね

まあでも逆に言うと

  • 柔らかすぎてつま先とかの安全性は微妙
  • 中敷きがすぐ痛む
  • クツ裏がすり減りやすい

って難点つき

特にクツ裏のゴムが弱いから

すり減ってくると滑りやすくなっちゃう

そこだけ注意が必要だから

油を使う量が多いお店とかでは

あんまり向いてないなあ


重いものをよく運んだりとかしない

床のきれいなお店ならぜんぜん問題ないよ!

アキレス

これもけっこーオススメだった!

シェフメイトよりはちょっと値が張るんだけど

その分やっぱり性能は高い

  • 生地のゴムがしっかりしているから長持ち
  • とにかく滑りにくい
  • ソールがこだわっていて疲れにくい
  • ホールで履いても違和感がない

さっきのより単純にグレードが上がったって感じ!w

疲れにくい設計なのはマジでありがたい

酔いどれ
酔いどれ

ちょっと高級感があるので

ホールもキッチンもやるって人は

見た目的にもカッコがつくかな!

これはホントあんまりマイナス面がないんだけど

強いて言うなら

いかにも中履きなデザインなため

外で履きにくい

ってとこかな

シェフメイトはちがうの?

って言われると微妙だけど

あっちはカラバリがあるからw

まあボクは黒しか買わんけど( ・ิω・ิ)


Hellozebra

一度だけ買ったことがあるメーカーなんだけど

ボクには合わなかったから

後輩にあげてしまったw

  • スタイリッシュなデザイン
  • 歩きやすさがバツグン
  • 生地もクツ裏も油にめちゃ強い
  • 傷みにくいので長持ち

だから、カフェとかスタイリッシュなお店でも

ぜんぜん使えるんだけど

  • 革だから足に合わないと疲れやすい
  • 脱ぎ履きがしにくい

ってところが合わなかった…

まあ足の形とかが合う人には

めっちゃ使いやすいみたいよ!


まとめ

ってな3種類くらいを紹介してみたよ〜

ほかにも種類はあって

  • ヒモのスニーカータイプのものとか
  • ガチガチの革靴タイプのものとか

いろいろ試したんだけど

やっぱゴム生地のタイプがイチバン履きやすい!

合わなかったらほかのも試してみるのもアリだけどね

ってことで

またねっ

コメント

タイトルとURLをコピーしました