ブログを始めて変わったこと・良かったこと7つ【デメリットは1つ】

ニート生活の話
スポンサーリンク

もうかれこれ4ヶ月ほどほぼ毎日ブログを更新してます(現在ブログ記事130記事以上)

どーもー、酔いどれでーす( ・ิω・ิ)

基本的にボクは

  • 恥ずかしいとか
  • バレたくないとか

そんなことがまったくないので

まわりにも

酔いどれ
酔いどれ

ブログ書いてんだよね〜

よかったら読んでね〜

とか言いまくってんだけど

まあそれはそれはいろんなことが変わったなあ

ってことで今回は

みんなもブログ書こうゼッ!

ブログを始めるとこんなメリットあるよ〜

って記事になってますw

情報収集がうまくなった

圧倒的に情報を調べるのが昔よりもうまくなったよね

元々少しは調べ事とかはもちろんしてたけど

今考えたらハッキリ言って

クソでしたわwww

正しい情報かどうかの調べ方もよくわからなかったし

そもそも調べて出てこないで諦めたりして

ホントにできてなかったんだけど

英語に変換して調べてみたり

調べ方を変えて複数の情報から考える能力はたしかについてる

なんてったって間違った情報をこんな大々的に

酔いどれ
酔いどれ

はい!こーゆーことやで!

みんな見てってや!!

とかやってたらバカみたいでしょw

だから正しい情報かどうかを調べるってすごく大事

受信力が高くなる

それに合わせて情報を受信する能力も圧倒的に上がってる

前よりも質の良い情報を確実に取れることで

ブログだけではなく

自分が気になることすべてに対して前よりも高い知識を得ることができるようになった

ブログにも活きるし、普段の生活でもこれはかなり大事なこと

文章能力が上がる

そしてそれを文にする能力

これは仕事にももちろん活きてくる

なんだかんだ自己満な記事ばっかり書いてるけど

酔いどれだって中にはちゃんとセールスしてる記事だって書いてるんです( ・ิω・ิ)

なにかを売る能力ってのは絶対に必要になってくる

そのための能力はブログで少なからず養える

  • 情報なり
  • 商品なり
  • サービスなり

なにかしらを提供する場所のブログにとって

それを提供するためにアタマは自然とつかっちゃうから

発信力がつく

なーーーんにもやってないときよりも

確実に発信力がついた

さっきの話にもつながるけど

よりよい文章が書けるようになるってことは

それだけ多くの人に文章を読んでもらえるってこと

それを考えながらつくるってのはかなりデカいよね!

以前だったら自分がオススメしたって聞く人なんていなかったことでも

ブログにすると不思議と聞いてくれる人がたくさんいる

みんななんだかんだ良い情報は知りたいんだよね

要はボクの発信する力が足りないだけだったんよ( ・ิω・ิ)

時間の使い方がうまくなる

なんだかんだ1つのちゃんとした記事をつくろうと思うと

けっこー時間がかかったりする

けどもちろん

  • ほかにもやることなんてあるし
  • そんなに長時間も連続で続けるのはしんどい

ってことで、絶対的に時間については考えないとできないんよ!

酔いどれ
酔いどれ

これはこのくらい時間があればできるな〜

ってものでも

  • 意外とかかってしまうかもしれないし
  • 休憩が必要だったりするし

今までだったら考えなかった時間の使い方が自然と身に付くようになる

ほかのことに対しての時間の使い方ももちろん考えることになるから

時間の使い方はうまくなった

稼ぐ力がつく

これはボク的にはかなりおまけになるんだけど

収益が発生するってのもやっぱり多くの人にプラスにはなる

ボクはただの数字ゲームみたいな感覚になってるんだけど

やっぱり稼ぐ力ってのはつけて損はまったくないし

それをどうやったら伸ばせるのかって

継続的に【稼ぐことを考える力】ってのは養える

結局楽しい

もうホントに思うんだけど

結局ブログを書くのって楽しい〜〜〜〜〜ヽ(`▽´)/

自分が好きなことに対して

  • 好きなだけ詳しくなれて
  • 夢中になって考えて
  • それを発信することができて
    • それに対して意見をもらったり
    • 交流が持てたり

確実に社畜時代の

お店にこもってるだけのときよりも楽しくなってる!

いままでの仕事なんて

ただ仕事をこなすような働き方をしてたように思えてしまうくらいには

自分でコンテンツを作ってそれを発信するってのが

こんなにもおもしろいと思えるのは

ホントに始めてよかったと思えるし

始めさせてくれた嫁ちゃんには感謝しかない!

感謝m(_ _)m

デメリット:時間が奪われる

まあ良いことばかりじゃないってのは間違いないから

悪い面も書いておくと

ホントに良い記事を書こうと思うと

2000文字とかくらいでも2時間はかかる(酔いどれ参照)

その時間を継続的に奪われるのは

たぶん唯一のデメリットかな?

まあでも始めれば時間の使い方もうまくなるし

それ以上のプラスが確実にあるけどね!

まとめ

正直これだけではもちろんないし

なんなら書ききれないくらいにメリットはあるんだけど

始めてみないとこれはわからないから

ホントにみんなにやってほしい!

どんな仕事にだって活きる部分が確実にあるから

  • 収益なんて生まなくたって
  • 最初はつまんなくたって

プラスになること間違いナシだね!

良かったら過去にも書いてるから読んでね

宣伝

ここまで読んでくれてありがとう!

おもしろかったらSNSでシェアしてね!

公式LINEでは、毎日更新してる

  • ブログの更新情報
  • ポコチャでのライブ配信

の通知をしてるから

良かったら登録してね↓

友だち追加

ってことで



またねっ

コメント

タイトルとURLをコピーしました